【過去最高】Rakuten ebatesが新規アカウント登録プロモーションを実施:30ドル以上利用で3,000アメックスポイント獲得のチャンス!12月31日まで
2020年11月2日:プロモーションを最新の内容に更新しました
2020年6月26日:初出
初めてこのブログにお越しの方は、アメリカ駐在員が年間100万マイル&ポイントを貯めた方法をまとめた>こちらのエントリ<からご覧ください。
こんにちは、アメリカ駐在員のKenji(@sorakoge)です。
今日はアメリカでも1,2を争うキャッシュバックサイトである「Rakuten Ebates」が現在実施している新規アカウント登録のプロモーションについてご紹介します。
新規登録限定で、30ドル以上利用で3,000アメックスポイントを獲得することが可能です。この機会にぜひ登録を検討されてみてください。
Kenji
5月に行われたプロモーションはキャッシュバックアカウント向けでしたが、今回はアメックスポイントが貯まるアカウント向けで、こちらの方が圧倒的にお得です!
Contents
Rakuten Ebatesのプロモーション
今日は、Rakuten Ebatesが行っている新規登録者向けのプロモーションについてのご紹介です。
プロモーションの概要
プロモーションは、新規登録者向けです。
新規にリファーリンク経由でサインアップしたユーザーが、90日以内に30ドル(ないし25ドル?)以上のお買い物をすると、3000アメックスポイントのサインアップボーナスが付与されます。
Join Rakuten and receive 3,000 Membership Rewards® points.*
To earn this bonus, make qualifying purchases totaling $25 or more within 90 days of becoming a new member.
Kenji
30ドル(ないし25ドル)以上としたのにはちょっと理由があります。。下で解説します
なお、Rakuten Ebatesにはショッピングに応じてキャッシュバックが溜まる「キャッシュバックアカウント」とは別に、条件を満たすとMRポイントが付与される「MRポイントアカウント」が存在しますが、今回のプロモーションの対象はMRポイントアカウントのみとなっているようです。
通常時のボーナス
① キャッシュバックアカウントでのサインアップ
→ 利用に応じてキャッシュバックが溜まる
→通常時のサインアップボーナスは10ドル
② MRアカウントでのサインアップ
→ 利用に応じてMRポイント(アメックスポイント)が溜まる
→通常時のサインアップボーナスは1,500MRポイント
キャッシュバックアカウントでのサインアップの場合も条件達成でのボーナスが30ドルとなっているように見えますが、3,000MRポイントを狙った方が圧倒的にお得です。
MRポイントの貯まるアカウントを保有していることが条件
今回のプロモーションで乗るべきは、ずばりMRポイントのプロモーションです。このプロモーションは、MRポイントの貯まるアカウントを既に保有していることがプロモーションの条件になっている点に注意が必要です。
「それって何だっけ???」とクエスチョンマークがついた方は、下記のエントリで詳しく解説していますので参考にされてください。
【完全解説】アメリカ陸マイラーなら利用必須!Rakutenルート(Rakuten Ebates)の登録方法・使い方・活用のメリットをどこよりも詳しく解説
プロモーション期限は12月31日?
今回のプロモーションは、実はすでに10月からスタートしています。
前回は独立記念日前の6月下旬に実施されていたプロモーションのため、約4カ月ぶりの登録プロモーションです。
プロモーションの期限について、サインアップの画面に特に明記はありませんが、リファー元である私のアカウント側には下記の通り12月31日までと記載されているため、おそらく同じ12月31日までになると思います。
Rakuten will pay you a $30 Referral Bonus through your Rakuten account for each Qualified Referral during the period beginning on October 1, 2020 and ending on December 31, 2020 (“Offer Period”). Notwithstanding anything to the contrary in the Referral Program Terms, this offer is valid only if the referral signs up and completes their qualifying purchase during the Offer Period.
いずれにしても登録すること自体で手数料や年会費が発生するといったデメリットはないため、まだ登録していない方は飛びついてしまうのが良いと思います。
アカウントスイッチも可能
上で解説したとおり、今回のプロモーションは、MRアカウントでの登録限定になります。
MRアカウントの方が間違いなく有利でお勧めですが、キャッシュバック派の方は、登録ボーナスだけもらったら、後日キャッシュバックアカウントへのスイッチングするという方法もあります。
スイッチングの方法は、下記のエントリで詳しく解説していますので、参考にされてください。
Rakuten Ebatesルート(旧Ebates)の使い勝手が大改善!キャッシュバックアカウントとAMEXポイントが選択制に。手順を画像付きで解説
Kenji
その場合は、下で移行スケジュールも紹介しますが、ちゃんと保有しているポイントがMRアカウントへ移行されたのが確認出来てからアカウントスイッチを行うのがおすすめです
既存ユーザーにもExtention機能インストールで2,000MRポイント獲得可能
今回がいままでのプロモーションと少し違うのは、新規登録のプロモーションと合わせて既存ユーザー向けのプロモーションも行われている点にあります。
内容は、Browser Extention機能のインストールをすることで20ドル(ないし2,000MRポイント)が付与されるというものでとてもシンプルです。
自分は出てきませんでした…😓
DoCでも触れられてましたが、全員が対象というわけではないのかもしれません。既存ユーザーの方はぜひ試してみて下さい!
— Kenji🇺🇸北米陸マイラー兼ブロガー (@sorakoge) October 28, 2020
特にプロモーションリンクなどがあるわけではなく、Rakuten Ebatesのサイトにログインすると、対象者の場合にはバナーが現れます。
そのバナーをクリックして、Browser Extention機能をインストールするするだけで完了します。
Kenji
インストールしても他のキャッシュバックサイトを使うことも出来ますし、ものの1-2分で完了するステップなので、対象者の方はぜひ登録してください。こちらの期限は11月19日です!
新規サインアップした後このプロモーションがターゲットされた場合、上記と合わせて何とこれだけで5,000MRポイントの獲得が可能です。
Rakuten ebates登録の手順
登録手順の開設
続いて、MRアカウントの場合のRakuten ebatesの登録手順を、画像付きで解説します。
手順は、キャッシュバックアカウントよりもワンステップ増えるので、少しだけ面倒です。
Kenji
ややクセがあるため、念のため登録の際はスマートフォンではなく、PCでのアクセスをお勧めします
まずは、既存ユーザーが保有している>紹介リンク<を踏んでください(私の紹介リンクです、ありがとうございます)
すると、トップページで以下のようなポップアップが現れるはずです。
今回のプロモーションの対象となるMRポイントの貯まるアカウントを作成されたい場合は、ここからもうワンステップが必要です。
そのブラウザのURL欄に「ebates.com/american-express」と入力してください。
すると、下記のような登録画面が現れるはずです。
3000MRポイントのボーナス水準になっていることを確認されたら、登録へと進んでください。
これが現れたら、まずは右側のボックスへメールアドレスを入力します。
続いて、次画面へ進んでいただくと、AMEXのアカウントを入力する画面が現れますので、AMEXのアカウント情報を入力して、アカウントの「紐づけ」を行います(下記は私の登録時のスクショですので、1500ポイントと通常時のものです)。
これでメールアドレス宛に来たリンクに沿って、ユーザー情報を登録して、新規登録を完了してください。
登録が済んだら、90日以内に25ドル以上の買い物をRakuten Ebates経由で行えば、3000アメックスポイントのボーナス獲得のための条件はクリアです。
Rakuten Ebatesでは年4回のスケジュールでキャッシュバックの払い戻しが行われますので、例えば7月末までの一カ月でクリアしたとすると、キャッシュバック(Rakuten EbatesではBig Fat Checkと呼ばれます)は11月15日にサインアップの際登録するPaypalのアカウントなどへ送信される仕組みです。
ちなみに通常時のサインアップボーナスは、下のように、1500MRポイントが一般的です。
したがって、今回のプロモーションでのボーナスは、なんと通常時の2倍です。
普通にショッピングをするとなると、たとえば1ドルあたり2MRポイントが付与されるAMEX BUSINESS BLUE PLUSを使っても、1,500ドルの利用が必要です。それに比べると、今回の25ドル利用という条件が、如何にハードルが低いかがわかると思います。
MRポイントの価値は1pt = 2セント程度と非常に高く評価されているため、3,000MRポイントというのは破格の条件だと思います。
いままでサインアップをしていなかったという方は、ぜひこの機会に申請してみてください。
条件達成は25ドル?それとも30ドル?
今回ちょっと「おやっ?」と思ったのが、リファー元の既存ユーザーである私の方に出てくるバナーと、リファーリンクでアクセスして表示されるバナーの条件が少しだけ異なることです。
まず、下記が私の方に出てくるバナー。30ドル以上利用で30ドル(3,000MRポイント)獲得できる旨が記載されています。
他方で、上でも紹介したように、リファーリンクを使ってアクセスした場合のサインアップ画面がこちら。25ドル以上利用で3,000MRポイント獲得可能である旨が示されるはずです。
もしかしたらタイミングのズレによるおのなのかもしれませんが、ちょっと混乱しますね・・・
一応、念を入れてボーナス獲得のためには「90日以内に30ドル以上利用」が条件と考えておかれるのがよいと思います。
おまけ:Topcashbackのプロモーション
Twitterでは見つけた都度情報を流していますが、Topcashbackも定期的にプロモーションを実施しています。
こちらは、5月に実施されたプロモーション。5月は中旬と下旬に2度実施されました。
またTopcashbackが10ドル以上利用で3ドルキャッシュバックのプロモーションを実施しています。
期間は5月15日~5月17日の3日間です。ぜひ利用されてください!
リンクはこちら↓↓ですhttps://t.co/YOwX5oKCKc pic.twitter.com/1y9yB7C1Tt
— Kenji🇺🇸北米陸マイラー兼ブロガー (@sorakoge) May 16, 2020
—
またTopcashbackのプロモーションが来てます。最近頻度がだいぶん多いですね😄
10ドル以上で3ドルキャッシュバック。期限は5/25 23:59PTまでです❗️https://t.co/4jBfxgbgUC pic.twitter.com/MLzJGWnp4r
— Kenji🇺🇸北米陸マイラー兼ブロガー (@sorakoge) May 23, 2020
こちらは、4月末のプロモーション。
Topcashbackがまた3ドル付与のプロモーションをやっていますね。小さいですが、よく出てくるので拾える方は拾ってください。
4-26までの限定オファーです。リンクはこちら⬇️https://t.co/ywdjaMJy5c pic.twitter.com/yh9AM6cwe9
— Kenji🇺🇸北米陸マイラー兼ブロガー (@sorakoge) April 25, 2020
そして、こちらは3月末に行われたプロモーションです。
Topcashbackからまた10ドル以上利用で3ドルキャッシュバックのプロモーションが届いています!27-29日の3日間限定です。
小さいですがこのプロモは結構な頻度で来ますね😊
ショッピングの機会がある人はぜひ利用されてください!https://t.co/qmUYqhIzF0 pic.twitter.com/5QPrtSdlzP
— Kenji🇺🇸北米陸マイラー兼ブロガー (@sorakoge) March 27, 2020
時系列で追っている方は気付いている方もいらっしゃると思いますが、実はTopcashbackは2月にも同様のプロモーションを行っており、月末最終週の週末にかけて実施する傾向があります。
だいたいが、10ドル以上の利用で3ドル~5ドルの追加キャッシュバックの条件です。
Kenji
このプロモーションはターゲットディールで、新規登録者は対象になりませんが、これからホリデーシーズンに向けてTopcashbackでもプロモーションが実施されるはずですので、こちらも登録されておかれることをおすすめします
まとめ
今日は、Rakuten Ebatesが期間限定で行っている新規登録プロモーションについてご紹介しました。
3000アメックスポイントのサインアップボーナスというのは、私が見てきた中では間違いなく最高の条件です。
5月にキャッシュバックアカウントでの登録を逃してしまった・・・という方はいまが登録のチャンスです。まだRakuten Ebatesを使っていないという方は、この機会にぜひ登録されてみてください。
参考記事です。
北米キャッシュバックサイトについての記事はたくさん書いていますが、これから初めて使うという方は、まずこちらのエントリからご覧になってみてください。
TopcashbackにRakuten Ebates、Airlineポータルまで:北米キャッシュバックサイトについて知っておくべき利用のコツを10項目紹介
Rakuten Ebatesは北米キャッシュバックサイトの中でも陸マイラーなら絶対に使い方をマスターしたい サイトです。下記2つのエントリで使いこなし方を詳しく解説しています。
【完全解説】アメリカ陸マイラーなら利用必須!Rakutenルート(Rakuten Ebates)の登録方法・使い方・活用のメリットをどこよりも詳しく解説
【完全解説】アメリカ陸マイラーなら必須!Rakutenルート(Rakuten Ebates)に関する疑問・質問にQ&A形式で回答
年4回自動的に成果がトランスファーされるRakuten Ebatesと違い、Topcashbackの場合は成果の受取に申請が必要です。申請の方法については下記のエントリで画像つきで解説しています。
Topcashbackでのキャッシュバックの申請方法を画像付きで詳細解説
最新情報をお届けします
Twitter でKenji@米国駐在員のカネとバラの日々をフォローしよう!
Follow @sorakoge
最近のコメント