バンクーバー国際空港にあるプライオリティパス系列ラウンジ「スカイチーム・ラウンジ」(Sky Team Lounge)の利用レビュー
※本ブログにはアフィリエイトリンクが含まれることがあります。
初めてこのブログにお越しの方は、アメリカ駐在員が年間100万マイル&ポイントを貯めた方法をまとめた>こちらのエントリ<からご覧ください。
こんにちは、アメリカ駐在員のKenji(@sorakoge)です。
バンクーバー国際空港にあるプライオリティパスで利用できるラウンジ「スカイチームラウンジ」(Sky Team Lounge)を利用してきたので、利用の様子を写真と共にお伝えします。
Kenji
おしなべて料理のクオリティが高くて、種類も豊富でした。おすすめです!
スカイチームラウンジの概要
スカイチームラウンジは、バンクーバー空港にあるSkyTeam系列のラウンジです。
スカイチームラウンジ
・場所:国際線ターミナル。保安検査場を抜けて左手奥、ゲート53の近くの4階
・営業時間:毎日24時間
・最長4時間まで滞在可能
・大人1名につき12歳未満の子ども1名の入室無料
ちなみに、バンクーバーには
・PlazaPremium Lounge(US Departures)
・PlazaPremium Lounge(International Departures)
・PlazaPremium Lounge(Domestic Departures)
・SkyTeam Lounge
の4つのプライオリティ系列のラウンジが存在します。
このラウンジはスカイチームの上級会員だけでなく、プライオリティパスの保有者であっても利用が可能です。
私の場合はスカイチームの平会員ですが、プライオリティパスを保有していたのでアクセス出来ました
Kenji
先日ご紹介した「メープルラウンジ」が相当混雑していてパソコンが使えなかったのでこちらに移動してきました・・・
スカイチームラウンジの様子紹介
ここからは、スカイチームラウンジ内部の様子を写真と共にご紹介します。
ラウンジ内部の様子
ラウンジは4階にあります。出発ロビーが3階なので、一つ上の階です。
ラウンジのすぐ蓮向かいにある53番ゲート。ここを目指して歩いてくるのが最もわかりやすいはずです。
エレベーターを降りてすぐ。突き当りが行き止まりになっているような気がしてちょっと面くらいますが、奥に進みます。
ラウンジは空港の出発ロビーを居抜きでそのまま使用しています。ソファが左右に並びます。
アルコールコーナー。ここはバーテンダーさんに注文する仕組みです。
内部はテーブルとソファが並んだ比較的シンプルなデザイン。テーブル席は各席にコンセントが付いているのでパソコンを叩くには使いやすいです。
SkyTeam所属の航空機が並んでいるコーナーもありました。飛行機好きには刺さりそうな空間ですね。ワインがずらっと壁にディスプレイされている様子も圧巻です。
お手洗いはラウンジの一番奥にあります。すぐ横にはスカイチームに所属する各航空会社のロゴとwelcomeの文字が並んでいます。もっと入り口近くに配置したらSNS映えしそうな感じですよね。
ラウンジの食事紹介
続いては、ラウンジで提供される飲食物のご紹介です。
フードカウンター全景。
ブロッコリーとパプリカの炒め物に、マンゴーチキン。
ラビオリ
サラダコーナー。
キッシュのコーナーもありました。左から、ホウレン草とチーズのキッシュ、ベーコンとフロマージュのキッシュ。一番右はクランベリーオレンジマフィンです。
ヌードルバー。ライブキッチンがあるとついつい頼んでしまいますね!
・Pork & shrimp wantan noodle
・Taiwanese style cold noodle
・Xaio Mai/ Pork dumpling
の3種類から選ぶことが出来ました。辛さもその場で選ぶことが出来て、一つ一つその場で作ったものが提供されます。いいですね!
チキンラップにベジラップ、そしてサンドウィッチのコーナー。更に、左側にはチョコブラウニーとピーカンナッツのブラウニー。
ドリンクコーナー。higgins and burkeのお茶は他の国では見たことがないですがカナダ発祥なのでしょうか。。
すでに前のメープルラウンジで食事を頂いていたのでここでは軽くスイーツでも・・・と思っていたのですが、ヌードルバーの魅力に勝てずに注文。。苦笑
Kenji
日本のいわゆるラーメンとは別物ですが、アジアのエスニックさもキチンと表現されていて、とても美味しかったです
利用した感想
最後に利用した感想ですが、料理の種類こそさほど多くありませんが、フード類はどれも美味しくて、クオリティは過去に利用したラウンジと比べてもかなり高かったです。
これがプライオリティパスで無料で利用できるというのは有難いですね。おすすめです!
まとめ
本日は、バンクーバー国際空港にあるプライオリティパスで利用できるラウンジ「スカイチームラウンジ」(SkyTeam Lounge)の様子をご紹介しました。
私はメープルラウンジからのハシゴでの利用でしたが、ゲストもこちらの方が少なくて、パソコンの充電競争にも巻き込まれずにゆったりと利用出来ました。
2つのラウンジを比べてみてもこちらの方が相対的な満足度は高かったです!
参考記事です。
今回のフライトはANAのビジネスクラスでした。実際に搭乗した機材と、往路で搭乗前に羽田空港で利用したANAラウンジのレビュー記事を共有しておきます。
【ANAラウンジ】羽田空港ターミナル3のANA LOUNGEを訪問。ラウンジ内部や食事の様子をブログ的にレビュー
【フライト搭乗記】バンクーバー発羽田行/ANAビジネスクラス(B787-9)の搭乗の様子を写真付きで紹介
最新情報をお届けします
Twitter でKenji@米国駐在員のカネとバラの日々をフォローしよう!
Follow @sorakoge
最近のコメント