子連れファミリー向け!子連れ旅行やお出かけに絶対おすすめの便利グッズを5つシェア!
初めてこのブログにお越しの方は、アメリカ駐在員が年間100万マイル&ポイントを貯めた方法をまとめた>こちらのエントリ<からご覧ください。
こんにちは、アメリカ駐在員のKenji(@sorakoge)です。
今日のエントリでは、小さな子ども(乳幼児~小学生くらい)がいる家庭の方、いわゆる「子連れファミリー」向けにお勧めの旅行&お出かけに便利なグッズ/ガジェットをご紹介します。
Kenji
我が家には未就学児の子どもがいますが、旅行やお出かけでの際に実際に使っていて、とても便利だと感じているグッズばかりですので、今まで使ったことがなくて気になったグッズがあるという方は、ぜひ試されてみてください!
子連れファミリーの「お出かけ」の悩み
この記事を書こうと思ったきっかけは、ずばり私自身がいま子育て真っ最中のライフステージだからです。
我が家はニューヨーク駐在中に授かった長男との3人家族。
子どもは未就学児のため、大人とは別に必要になるグッズも多いですし、行動パターンが違うのでお出かけする際/お出かけから戻ってきた際にも「+α」のケアが必要にあります。
そんなときにちょっとした家電やガジェットの助けが借りられると、両親の負担がぐっと減って、お出かけへのハードルが下がります。
どのファミリーでも「とっておき」の秘策グッズがあるはずですが、我が家のそれをご紹介して、「へぇえ、こんなものがあるのか・・・」としってもらえたらよいかなと思ったのが、この記事を書こうと思ったきっかけです。
お出かけにお勧めグッズ5選
ではここからは、実際の旅行やお出かけのお供として、生活を便利にしてくれるアイデアグッズを理由とともにご紹介します。
例によって、商品リンクはすべて日本のショッピングポータルのものですが、現在すでにアメリカに在住されている方なら、Amazon.comなどで類似商品を見つけることが出来るはずです。
Kenji
日本からの赴任者も念頭に、アメリカでの入手難易度も一緒に評価項目に入れてご紹介します!
靴の乾燥機(シューズドライヤー)
まずお勧めしたいのが、「シューズドライヤー」です。
雨の日だろうと子どもは外に出たがるもの。そして、雨の日の水たまり遊びも大好きですよね?
靴が乾かず困る・・・なんて悩みを一発解決してくれるのがこの商品です。
使い方は簡単。支え棒の先に温風が出るドライヤーが付いているので、セットしたら1時間ほどオンにしておくだけ。もちろん、子どもだけでなく、大人の靴にも使えて大変便利です。玄関に登場する頻度がかなり高い、まさにアイディアグッズです。
私が購入したのはこちらの格安品。口コミこそ少ないですが、もう2年くらい普通に使えています。
見知ったメーカーのものがよい!・・・という方は、アイリスオーヤマのこちらの商品などが安心かもしれません。
Kenji
梅雨時はもちろん、ちょっとした雨の日にも使えて年中通じて利用頻度はかなり高いです!絶対におすすめ!!
シューズドライヤーの総合評価
・必要性 ★★★★★
・使用頻度 ★★★★★
・アメリカでの入手難易度★★☆☆☆(Amazonにありました。値段も日本よりやや高いくらいです)
ポータブル炊飯器
子育て世代、特に小さな子どもがいる家庭にとって旅行先で頭を悩ませるものの一つが、子どもの「食事」ではないでしょうか。
出先の食事は味付けが強いことも多いですし、レパートリーが普段と違って全然食べてくれない・・・なんて悩みに直面したことのあるのは我が家だけではないはず。
そんなときにとても役に立つのがこの「ポータブル炊飯器」です。
使い方は簡単。お米を普段と同じようにセットして、電源スイッチを入れるだけ。
私の使っているタイプは2段式になっているので、下段に白米、上段にはブロッコリーなどの野菜を入れてあげて、一緒に炊飯します。
もう少し小型のものがよい・・・という方は、もちろん1段式のタイプも販売されています。
Kenji
これに持ち込んだ納豆やふりかけなどを一緒に添えてあげればご飯も一丁上がり!!です。出先で、好きな時間に温かいご飯を食べさせてあげられるので、本当に重宝しています!
ポータブル炊飯器の総合評価
・必要性 ★★★★★
・使用頻度 ★★★★★
・アメリカでの入手難易度★★★★★(炊飯の文化がないのでなかなかない?類似品を見つけた方は是非教えてください)
オートハンドソープ・ディスペンサー
続いてのおすすめは洗面&バスグッズです。
子どもお出かけ後の手洗いや、汗をかいたあとのシャワーは是非とも徹底してもらいたいもの。
でも、子どもがなかなか手を洗ってくれない/石鹸やハンドソープのポンプがうまく使えず、洗面が水浸し・・・などの苦労をされたことのある方は我が家だけではないはずです。
そんなときに助かるのが、この「オートハンドソープ・ディスペンサー」です。
手をかざすと自動で泡のハンドソープが使い切り分だけ抽出されるため、子どもも簡単に利用でガス。周りが水浸しになる心配も不要で、衛生的でかつ、お掃除も簡単に済ませられます。
我が家が現在使用しているのが「Umimile」(ユミマイル)のこちらの商品。シンプルでスタイリッシュなデザインで選びました。
ちなみに、バスグッズ関連で、我が家が子どものケアで重宝しているグッズを他に2つ、ご紹介しておきます。
まず一つが、「ミノン 全身泡シャンプー」。身体から頭まで全部これ一つで賄えるので、子どものシャワーでとても重宝しています。
詰め替え用もあります。
もうひとつ重宝しているのが、「泡風呂」シリーズです。
とにかく遊びの要素を出来るだけ取り入れて、少しでも楽しくお出かけ後の手洗いを済ませたり、シャワー&お風呂に入ってもらおうという作戦です。
上の商品は香りのあるタイプですが、無添加/低香料のタイプもあります。どちらも使ったことがありますが、このあたりは好みかもしれません。
Kenji
子どもの手洗い/シャワーで苦労しているという家庭は我が家だけではないはずなので、こういったアイディアグッズを使って少しでも楽しく、簡単に済ませられたらよいですよね!
ハンドソープ・ディスペンサーの総合評価
・必要性 ★★★★★
・使用頻度 ★★★★★
・アメリカでの入手難易度★☆☆☆☆(Auto Soap Dispenserで検索すればいくらでも出てきます)
アイスリング/ネッククーラー
夏場の外出にかかせないのが、子どもの体温調整です。
日本の夏は本当に暑過ぎて危険レベル・・・色々な意味でまだまだ自分でコントロールの難しい子どもの顔は、外へ30分も出ていると真っ赤になります。
そんな時に役立つのが、空冷グッズです。
まず最初にお勧めしたいのが、首に巻くタイプの空冷グッズです。
我が家が使っているのは、昔ながらのアイスノンの氷結タイプ。冷凍庫で数時間冷やしたアイスノンを保冷バッグに2本詰め込んで出掛けます。
Kenji
アイスノンタイプは作りがシンプルなのと、アイスノン自体が4つに折れて畳んで収納出来るので、持ち運びに便利なのが利点です
この数年で爆発的にヒットしているのが、リングタイプのネッククーラーでしょう。
中には27度などの一定温度以下になると外でも再び固まるタイプもあり、保冷効果こそアイスノンほど高くありませんが、冷凍庫がなくとも何度も外出先で使えるという便利なタイプも登場しています。
ネッククーラー/アイスリングの総合評価
・必要性 ★★★★★
・使用頻度 ★★★★★(日本の夏だと、もはや必需品レベルですね・・・)
・アメリカでの入手難易度★★★★☆(米国で使っている人はあまり見かけませんでした。団扇の文化などもないですしね)
Amazon Fire TV stick
これも、鉄板です。
旅行先ではもちろん観光や、ホテルライフを楽しみたいもの。
でも、四六時中遊んでいるわけには行きません。部屋でのんびりする時間も必要です。
そんなとき、外出先でもさっと動画が楽しめるのがこの「Fire TV Stick」です。
Amazon Prime Videoはもちろん、YouTubeを見れたり、ディズニーチャンネルなどの他のストリーミングサービスもこれひとつで楽しむことが可能になります(別途、ストリーミングサービスへの加入が必要です)。
Kenji
もちろん旅行先は家族の時間を大切にしたいですが、部屋の片づけや食事の支度をしたり、雨に見舞われたり逆に暑すぎて外出できない・・・なんてときにYouTubeが見せられる環境にあるのとないのとでは、親の負担が大きく変わるはずです
Fire TV Stickの総合評価
・必要性 ★★★★★
・使用頻度 ★★★★★(ただし、最近は壁掛け式でUSBの入力端子が見つからないものもあるのには注意が必要です)
・アメリカでの入手難易度☆☆☆☆☆
まとめ
本日のエントリでは、「子連れファミリー」向けにお勧めの旅行&お出かけに便利なグッズ/ガジェットをご紹介しました。
人それぞれに、便利と感じるものは異なるはずで、また、そのファミリーならではの「魔法グッズ」もお持ちだと思います。
私のお勧めグッズから「これは面白そうだな・・・/役立ちそうだな・・・」と思ったものがあれば、ぜひ試されてみてください。
参考記事です。
過去には、駐在員、アメリカ在住の方向けに、日本からのおすすめ持参グッズを取り上げるエントリをいくつか書いています。合わせてぜひ参考にされてみてください。
【保存版】元駐在員がアメリカ在住&アメリカ派遣時に本気で持参をおすすめする家電アイテムを10個シェア
【保存版】元駐在員がアメリカ在住&アメリカ派遣時に持ち込み推奨の食料品を10個シェア。注意点も解説
最新情報をお届けします
Twitter でKenji@米国駐在員のカネとバラの日々をフォローしよう!
Follow @sorakoge
最近のコメント