2023年に購入したグッズ/日用品から文句にお勧めするアイテムを10個シェア

Pocket

初めてこのブログにお越しの方は、アメリカ駐在員が年間100万マイル&ポイントを貯めた方法をまとめた>こちらのエントリ<からご覧ください。

こんにちは、アメリカ駐在員のKenji(@sorakoge)です。

 

本日のエントリでは、2023年に購入したグッズ/日用品から実際に使ってみて文句にお勧めできるアイテムを10個シェアします。


Kenji

キッチン用品と日用品、ガジェットと雑多な感じになっていますが、どれも今年新しく使い始めてみて、我が家の生活レベルが明らかに良くなったものばかりの「推し」アイテムです。ぜひご覧になってみて下さい!



シェアのきっかけ

皆さんは新しいアイテムをどうやって探されていますか?

 

ブロSNSでの口コミ?周囲の知人や友人?それともショッピングサイトでホッピングしながらリサーチするスタイルでしょうか?

 

私は街中でウィンドゥショッピングしながら興味のあるアイテムを見つけると、それをアマゾンや、比較ドットコムなどのウェブサイトで口コミチェックして購入する、というパターンが多いです。

 

ついで、ふらふらっと立ち寄ったブログ記事や口コミから面白そうな商品を見つけて購入してみる、というパターンでしょうかね。

 

というわけで、今日はそんな購入パターンから我が家が実際に今年購入してみて、とっても使い勝手の良かった商品を10アイテムご紹介します!


Kenji

キッチン周りから4点、日用使いのアイテムから3点、それにガジェット系からも3点をピックアップして、合計でぴったり10点としてみました

なお、本日の記事は日本の商品のリファーリンクを含みます。アフィリエイト広告を含んだ記事である点ご理解の上でご覧下さい。

 

キッチン周りのおすすめアイテム

ではまずはキッチン周りのアイテムからのおすすめ4点です。

 

野田琺瑯(野田ホーロー)の保存容器

まずトップバッターは、「野田琺瑯」です。

 

琺瑯(ホーロー)というと少し古い、1世代前の商品の響きがあるかもしれませんが、我が家ではこれが大ヒット!

 

さすがに焼き物、炒め物などの調理には向きませんが、熱が通せるので2日目以降の加熱や、冷蔵庫で保管する際のバット代わりとしても日々大活躍しています。

 

今年買い足したのが、この縦置き型の野田琺瑯。

お味噌汁の温め直しに使ったり、調味料や揚げ物の油の一時保管などに重宝しています。

我が家は横型も何パターンか持っていて、例えばカレーやシチューなどの汁物はもちろんのことながら、生クリームを保管するバット代わりに使ったり、焼きそばやパスタの残りを保管して、翌日水を少し引いてそのままコンロにかける・・・なんて使い方までしています。




Kenji

そのまま食洗機でも洗えるので、片付けもストレスフリーで本当に助かっています。文句なしにおすすめする一品!

GREENPAN(グリーンパン) 28cmフライパン

続いては、ベルギー発祥のフライパン「GREENPAN」です。

 

フライパンに何を使うかって、大袈裟でもなく一生涯のテーマですよね?

 

テフロンは剥がれると有毒だと言われますし、鉄製のフライパンは重くて扱いにくいし、熱伝導に難点があるというのはよく言われるところ。

 

GREENPANは有害物質を含まない砂由来ミネラル成分のセラミックコーティングで作られたフライパンで、安心・安全を何より重視した商品です。

何点はやはり価格でしょうかね。。

 

一本一万円にせまるような価格も珍しくなく、耐久性次第でテフロン加工の商品を買い直しながら使った方がパフォーマンスがよくなるかもしれません。。

 

我が家は長年「取手が取れる〜」のキャッチコピーで有名なティファール製品を使ってきましたが、今年ついに20cmと28cmのフライパンをこの「GREENPAN」に乗り換えました。

 

今のところ使用感にはとても満足しています。これで耐久性がよければ一通り買い換えて、上でご紹介した野田琺瑯との合わせ技で将来的にはテフロン製品から完全に卒業出来たら・・・なんてことを考えています。

 

ののじ キャベツピーラー「キャベビィ」

コールスロー美味しいですよね!

 

ザクザクした食感と、揚げ物やハンバーグなどのお供に食べたときのあの箸休め感・・・横についていると安心この上ないです!

 

ただ、意外と頭を悩ませるのが「千切り」じゃないでしょうか。。


Kenji

コールスローは量を食べるのでザクザクひたすら切り続けないといけませんし、結構時間もかかるので結局敬遠しがちになります(自分だけ?苦笑)

 

そんな悩みをさらっと解消してくれるのがこのキャベツピーラーの「キャベビィ」です。

使い方はいたってシンプル。

皮剥きのピーラーと同じ感覚でキャベツをガシガシ削って行けばあっという間にコールスローが出来上がりです。

 

アマゾンではなんと5,000件近くものマンモスレビュー数を誇るヒット商品です。

文句なしにおすすめ!


伊藤食品 鮪ライトツナフレーク油漬け 12缶

キッチン周りからの最後のおすすめは、食べ物で感動した商品。それが伊藤食品の「鮪ライトツナフレーク」です。


そんなこと言っても所詮はツナフレークでしょ?と侮るなかれ。

 

フレークが大ぶりで食べ応えがあるのはもちろん、素材(鮪)の味がシッカリと感じられます。


Kenji

子どももこのツナフレークで作ったオムレツやパスタなどは大好きです

多少値は張りますが、スーパーに並んでいる○ゴロモのツナフレークとは明らかにレベルが違います。騙されたと思って一度使われてみて下さい・・・!

 

日用使いのおすすめアイテム

続いては、日用使いのアイテムとして、我が家が購入してみて実際に良く利用したグッズをご紹介します。

 

アイリスオーヤマ エアベッド

日常アイテムからのおすすめトップバッターはアイリスオーヤマの「エアベッド」です。

 

子どもがまだ小さい我が家では、よく幼稚園から風邪をもらってきます。

 

そうすると妻も私も漏れなく風邪をもらうんですよね。。一つ屋根の下に暮らす家族なので避けようのない問題ですが、これが本当に辛いです・・・。

 

そこで、せめてもの対策、抵抗として購入したのがこのエアベッドです。

子どもが風邪を引くか、親が風邪を引いたらこのエアベッドを膨らませて、家族が別々の部屋で眠るようにしています。



Kenji

以前はニトリで購入した折りたたみ式のマットで寝ていたんですが、翌日背中がバキバキになってしまうのが辛すぎて(涙)、エアベッドに乗り換えました

もちろん、ゲストが来た際の簡易ベッドとしても大活躍です!

 

欲を言えばもう少し横幅がある方が安心ですが、寝心地はバッチリです。

 

椙山紡織 電気ひざ掛け毛布

続いては、電気式の膝掛け毛布です。

 

我が家はエアコンは暖房器具として基本利用しません。空気が乾燥してしまうのと、エアコンの風が苦手なためです。

代わりに我が家が暖房器具として利用するのがガスヒーターと、この電気毛布です。

 

この椙山紡績の膝掛けはお値段が安価なのにシッカリ温まります。


他のメーカーから出ている電気式の膝掛けも使っていますが、この椙山紡績の商品は大きさがとょうどよいら感じで、肌触りも変にモコモコしていないところが気に入っています。

 

GAONA(ガオナ) つめかえパックそのままポンプ

続いてご紹介するのはバスグッズ。

シャンプーやコンディショナーの詰め替え用パックをそのまま使えるという便利グッズです。

 

使い方はいたってシンプル。詰め替え用パックの上をカットしたら、切り口をクリップして、逆さにしてお風呂のタオル掛けなどにぶら下がる。これだけ!


ボトルに詰め替える手間が必要なくなるのはもちろん、逆さの状態でつる下がるので、最後まで使い切ることが出来るエコな点もGood!!です。


Kenji

発想の転換が浮いたアイディアグッズですよね!ちょこっとしたアイテムなのにアマゾンもレビュー件数が500件に迫る勢いです

 

ガジェット系のおすすめアイテム

最後は、ガジェット系で買って本当に良かったアイテムを3つご紹介します。

 

Anker Nano II 30W (PD対応)充電プラグ

まずご紹介するのが、Ankerから発売されている充電プラグ。

 

PD対応というのが最大の特徴で、これ一つでタイプc対応のパソコンや、モバイルをどちらも使う事が出来ます。



Kenji

パソコンの充電コードって持ち歩くのに嵩張ることが多いですよね。。そんなちょっとしたイライラを見事に解決してくれました!

 

TP-Link ネットワークWi-Fiカメラ(TAPO)

続いてはネットワークカメラ(見守りカメラ)の「TAPO」です。

 

ネットワークカメラもすっかり市民権を得たように思います。

我が家ではこのTAPOの見守りカメラを2台導入して、ペットの様子を確認したり、防犯用として使用しています。



 

Anker (eufy) スマートトラック/Security SmartTrack Link

最後は、上と同じAnkerから販売されているセキュリティトラックツールです。紛失防止タグと言った方が通じやすいかもしれませんね。

 

我が家は旅行が多く、荷物を預け入れる機会が良くあります。加えて、私自身結構ものを無くしてしまうことも多いんですよね。。

そんなときにこのSmarky Track Linkが荷物に忍ばせてあれば簡単に見つけることが出来るはずです。


同じようなトリックツールでは、何といってもApple社から出ている「Air Tag」が有名なはずです。

でもAirTagはやはり高いんですよね。。

 

Anker社のこの紛失防止タグはApple社のだいたい半額で購入が可能です。


Kenji

我が家では、スーツケースの預け入れにはもちろん、キーチェーンや、子どものリュックサックにも仕掛けています

 

まとめ

本日のエントリでは、2023年に購入したキッチン用品と日用品、ガジェットから自信を持ってお勧めできるアイテムを10個シェアしました。

 

いかがでしたか?

 

市場には毎年毎年どんどん新しいグッズが登場して、中には微妙と感じる商品だったり、正直「これは要らなかったな・・・」と感じるものもあります。

 

今日ご紹介した10アイテムはいずれも現役バリバリで今年活躍してくれたものばかりで、QOLを上げてくれたおすすめ品です。

 

ぜひ口コミも合わせて見て頂いて、気になったら購入して試されてみて下さい👍

 

参考記事です。

 

このブログでは過去に何度かにわたって駐在にあたっての便利グッズ、おすすめ品をご紹介しています。今日のエントリと合わせてぜひ参考にされてみてください。





 



 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でKenji@米国駐在員のカネとバラの日々をフォローしよう!

記事が参考になったら応援をよろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ

はてな読者登録はこちらからどうぞ

Feedy登録はこちらからどうぞ
follow us in feedly

Kenji

斎藤ケンジ(Saito Kenji) 30代男性、2017年夏からアメリカ・ニューヨークに駐在して2019年7月に日本へ帰任。 ニューヨークでは長男に恵まれ、妻と3人でマイル&ポイントを駆使しながら旅行を満喫。物価が高いアメリカ生活での生活事情、お金の運用や節約について奮闘するさまを見てやってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください