【宿泊記】Edison George Town by SLHのブログ的レビュー ラウンジとコンチネンタル・ブレックファーストの様子を紹介

Pocket

※本ブログにはアフィリエイトリンクが含まれることがあります。

初めてこのブログにお越しの方は、アメリカ駐在員が年間100万マイル&ポイントを貯めた方法をまとめた>こちらのエントリ<からご覧ください。

 

こんにちは、アメリカ駐在員のKenji(@sorakoge)です。

 

Edison George Town by SLH」の宿泊レビュー。第2回の今回は、ラウンジの様子とコンチネンタル・ブレックファーストの様子を写真付きでご紹介します。


Kenji

ホテル宿泊者なら誰でもラウンジを利用可能です。有難いですね!




Edison George Town by SLHの概要

Edison George Town by SLH」(Edison George Town)は、マレーシア:ペナン島のジョージタウンに位置するSLH系列のホテルです。

 

Edison George Townの基礎情報

・住所:15, Lebuh Leith, George Town, 10200 George Town, Pulau Pinang

・Tel:+60 4-262 2990

・チェックイン/アウト:C/I 14時~、C/O 12時まで

・部屋数:35室

 

>>SLH公式サイトで「Edison George Town」をチェックする

>>アゴダで「Edison George Town」をチェックする

>>ホテルズドットコムで「Edison George Town」をチェックする

我が家はジョージタウンの観光の際、ヒルトンポイントを使って宿泊しました。

 

ホテルの様子は前回のエントリで詳しくご紹介しましたので参照されてください。

 

Edison George Townのラウンジ紹介

ここからは本日の記事のメイントピック。まずはラウンジの様子のご紹介です。

 

・場所:ホテル1階奥

・営業時間:24時間(ホテルスタッフがいるのは22-23時くらいまで)

・カクテルタイム:6-7pm(※)

(※)Wine &Cheese、スナック類のみの提供

 

ラウンジの様子

ラウンジ内部は決して広くありません。

 

真ん中に大きなダイニングテーブルがある他は、ゲスト用のテーブル+ソファが3セットあるのみ。

写真を見てお分かりの通り、ラウンジ内部は天井高もあって、緑を基調とした落ち着いたつくりです。日中はラウンジスタッフがコーヒーを作るのを手伝ってくれたり、気さくに話しかけてくれて雑談を楽しんだりととても良い雰囲気でした。

 

ラウンジ外にあるガーデンスペース。海外あるあるでラウンジは激寒なので、朝食はこちらで頂きました。

 

スナック類とドリンク

ラウンジで提供されているスナック類がこちら。

どれも地元マレーシアのスナックで、結構特色があります。物珍しさで試してみて、やや不思議な味ながらも結構美味しかったのがこちらの「HAW FRAKES」(山楂餅)。

甘酸っぱいドライフルーツのようなお菓子ですが、食感は少しだけモチモチした感触と舌にややまとわりつくような不思議な食べ物でした。日本にはない食べ物です。


Kenji

海外のスナックは外れる時は思い切り外れるのが怖くてなかなか手に取りにくかったりもするので、こういったちょこっとしたポーションで色々試すことが出来るのは結構楽しいです

 

ドリンク類。コーヒー、紅茶の他、デカンタでオレンジジュースとグァパジュース、ミルク、コーラにスプライト、紅茶などがありました。

イブニングタイムにはワインのテイスティングがあると案内を受けたのですが、我が家はディナーを取りに外に出てしまったので利用しませんでした。

 

コンチネンタルブレックファースト

ホテル宿泊者は、全員ラウンジでのコンチネンタルブレックファーストを頂くことができます。

 

提供されているメニューは

・トースト
・カップケーキ
・ミニサラダ
・フルーツ(バナナにリンゴ、カットパパイヤくらいで種類少なめです)
・ヨーグルト
・スクランブルエッグ
・中華ビーフン

程度で、これにドリンクです。

種類は決して多くなく、唯一のホットミールがスクランブルエッグです。

 

味は至って普通で、ホテルに宿泊するなら正直ブッフェを楽しみたい気持ちもありますが、まぁ普段の朝食を考えるならこれで充分です。

写真右側に写っているのはビーフンのような食べ物で、これも日本ではあまり食べることのないローカルフードで美味しかったです。

 

ひとつだけNGだったのがヨーグルトで、ヨーグルトの味をした全くの別物でした。添加物も多そうだったので一口でギブアップ。。その他は押し並べて悪くなかったです。


Kenji

前回のエントリでも触れましたが、このホテルはスタッフのホスピタリティがとにかく素晴らしかったです!ラウンジのスタッフとも気さくに会話が出来て、おすすめを教えてもらったり、お土産のサイズを相談したりと楽しいひと時でした

 

まとめ

Edison by SLH Penangの宿泊記。第2回の今回は、ラウンジと朝食の様子をご紹介しました。

 

SLHでラウンジが使えるのは正直予期していなかったので、かなりありがたかったです。
暑いペナンでは、ホテルに戻って来て空調の効いたラウンジで冷たい飲み物を頂けるだけでもリフレッシュメント効果はバッチリでした。

 

参考記事です。

 

文中でも触れましたが、ホテルの様子は前回のエントリで詳しくご紹介しています。併せて参照されてください。

 







 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でKenji@米国駐在員のカネとバラの日々をフォローしよう!

記事が参考になったら応援をよろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ

はてな読者登録はこちらからどうぞ

Feedy登録はこちらからどうぞ
follow us in feedly

Kenji

斎藤ケンジ(Saito Kenji) 30代男性、2017年夏からアメリカ・ニューヨークに駐在して2019年7月に日本へ帰任。 ニューヨークでは長男に恵まれ、妻と3人でマイル&ポイントを駆使しながら旅行を満喫。物価が高いアメリカ生活での生活事情、お金の運用や節約について奮闘するさまを見てやってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.