函館空港のカード系ラウンジ「A Spring」の利用レビュー
※本ブログにはアフィリエイトリンクが含まれることがあります。
初めてこのブログにお越しの方は、アメリカ駐在員が年間100万マイル&ポイントを貯めた方法をまとめた>こちらのエントリ<からご覧ください。
こんにちは、アメリカ駐在員のKenji(@sorakoge)です。
Kenji
セキュリティエリア外にあるので出発・到着どちらでも利用できる便利なラウンジです!
函館空港のカードラウンジ「A Spring」 の概要
函館空港のカードラウンジ「A Spring」 の紹介。まずはラウンジの概要をご紹介します。
ご搭乗前にくつろぎのひとときを
ご搭乗までの待ち時間を有効に使いたい方や、ご出発前、ご到着後にゆっくりと過ごしたい方に最適な、お一人様からお気軽にご利用いただけるラウンジです
ラウンジの場所
ラウンジがあるのは空港の2階です。
指定クレジットカード
利用できるカードの一覧がこちら。基本的にゴールドカード相当以上を保有していればよく、カードブランドも幅広いです。
Kenji
一部空港カードラウンジではAMEXが対象外だったりしますが、ここは利用可能ですね!
ラウンジ「A Spring」の様子紹介
内部の様子
ラウンジ内部の様子。中はソファ席がメインで、ゆったりと腰掛けられるタイプです。席数は62席ですが、座席数以上にゆとりを感じました。
入り口近くには雑誌類や新聞も置いてあります。もっとも、スマホやタブレットが普及した今ではほとんど手に取っている人もいませんが・・・。
テーブルスペース。給電のためのプラグももちろんあります。パソコンを使いたかったので私はこちらのスペースを利用しました。
マッサージチェアもあります。これに座ったが最後、フライトを逃してしまいそうで危険ですね・・・。
ドリンクコーナー
ラウンジにはドリンクコーナーもあります。北海道ローカルの乳酸菌飲料「ソフトカツゲン」が置いてあるのは地味ですがうれしいですね!スナック類などは置いておらず、ドリンクのみの提供です。
アルコールは注文制(有料)でした。
Kenji
我が家は「エポスゴールドカード」を保有しているので、このカードを使ってラウンジ利用させて頂きました。フライト前の待ち時間でパソコンを叩きながら時間を有効に使えて有難かったです
もっとラウンジ施設の詳細が知りたいという方は、下記の公式ページを参照されてください。
まとめ
本日は、函館空港にあるカードラウンジ「A Spring」の様子を写真付きでご紹介しました。
ドリンクのみのサービスですが、カード系ラウンジなのでまぁこれで十分かな・・・という印象です。
対象カードをお持ちの方は、ぜひ利用して「ソフトカツゲン」を楽しみながらフライトまでの時間をゆったり過ごされて下さい。
参考記事です。
過去に国内の空港で利用したカード系ラウンジの利用記をいくつかシェアしておきます。
鹿児島空港のカード系ラウンジ「スカイラウンジ菜の花」の利用レビュー
宮崎ブーゲンビリア空港のカードラウンジ「ブーゲンラウンジひなた」を写真と共に紹介
最新情報をお届けします
Twitter でKenji@米国駐在員のカネとバラの日々をフォローしよう!
Follow @sorakoge
最近のコメント