(終了)【2022年8月版】アメリカでボーナスUP中のおすすめクレジットカードをリファーリンク付きで紹介
※このプロモーションは終了しました。最新月のエントリをご参照ください。
初めてこのブログにお越しの方は、アメリカ駐在員が年間100万マイル&ポイントを貯めた方法をまとめた>こちらのエントリ<からご覧ください。
こんにちは、アメリカ駐在員のKenji(@sorakoge)です。
このエントリでは、2022年8月現在サインアップボーナスがUPしているクレジットカードと、読者の方から頂いたリファーラルリンクがあるクレジットカードをまとめてご紹介します。
今月の一押しは、先月に引き続いてのAMEXのデルタアメックスゴールドにCiti Premierです。今月カードの申請を考えているという方はぜひ候補の一枚に入れてみてください。
Contents
- 1 サインアップボーナスUP中のカード
- 1.1 Chase Marriott Boundless
- 1.2 Chase IHG Premier
- 1.3 United Mileage Plus Explorer
- 1.4 Chase Freedom Flex & Freedom Unlimited
- 1.5 Delta AMEX Gold(personal )
- 1.6 AMEX Marriott Business
- 1.7 AMEX Business Blue Plus
- 1.8 AMEX Gold Personal
- 1.9 AMEX Green Personal
- 1.10 AMEX Platinum Personal
- 1.11 Hilton Honors Surpass
- 1.12 Citi AAdvantage Platinum Business
- 1.13 Citi Premier
- 1.14 Barclays Aviator Business
- 1.15 BoA Alaska Business
- 1.16 Discover it Chrome
- 2 大量ポイントを貯めるためのコツ
- 3 その他リファーラルリンクのあるカード
サインアップボーナスUP中のカード
2022年8月現在サインアップボーナスがUPしているカードで、「これは魅力的!」と思えるカードは以下のとおりです。よろしければ紹介リンクからお申込みください。
今月の一押しはAMEXの「Delta AMEX Gold(パーソナル)」と、Citiの「Citi Premier」。それにターゲットディールですが、「AMEX Business Blue Plus」の2枚です。
紹介リンクとともにおすすめカードをご紹介しますので、検討の参考にされてください。紹介リンクは私のものと、ブログ読者さんのもの両方があります(ありがとうございます!)。
Kenji
今月はビジネスカードが豊作ですね!中でも、AMEXのBusiness Blue Plusはターゲットされていたらぜひ取り組む価値ありです!
Chase Marriott Boundless
Chaseから最初のおすすめは、「Marriott Boundless」です。
通常時のボーナスは7.5万マリオットポイントであるところ、5万ポイントまでのマリオット系列ホテルで使用できる無料宿泊券(FNA)が3枚付与されるプロモーション(つまり、最大15万ポイント分のバリューのあるオファー)を実施しています。
6月には5万ポイントまでのマリオット系列ホテルで使用できる無料宿泊券(FNA)が5枚付与される過去最高のプロモーション(つまり、最大25万ポイント分のバリューのあるオファーです。)を実施していたため、ややこれと比べると劣りますが、それでもミニマムスペンドの水準も落ちましたし、通常時の条件よりはかなりよいものになっています。
Boundless💳
久しぶりに5泊分宿泊券付与のディールがカムバックしています!
✅5万pまでのプロパティで使えるFNAが5枚👏
✅3ヶ月以内に$5k以上利用が条件ミニマムスペンドがやや高くなりますがとってもよい条件です!申請考えていた人にはチャンスですね! https://t.co/d0WaKq61ei
— Kenji🇺🇸🇯🇵日米陸マイラー兼ブロガー (@sorakoge) June 3, 2022
Earn 5 Free Night Awards (each night valued up to 50,000 points) after you spend $5,000 on purchases in your first 3 months from your account opening
年会費95ドルは初年度から発生することには注意が必要です。
Kenji
カテゴリー制が廃止されたこととのバーターで、宿泊券利用時に1.5万ポイントまでポイントを加算できるTopUpも開始されたので、5万pのFNAとはいっても6.5万ポイントまでのホテルで使えるようになりました。かなり使いやすいはずです!
Boundlessのプロモーションは、ここ数か月目まぐるしく変わっています。
Boundlessのプロモーションの変遷
✓ 2021年9月:3か月以内に3,000ドル以上利用で5万ポイントまでのホテルカテゴリーで利用できる宿泊券3枚(15万ポイント分)+6か月以内のガス、グロサリー、レストラン利用でポイント10倍(上限2,500ドル)
✓ 2021年10月:3か月以内に5,000ドル以上利用で12.5万ポイント+5万ポイントまでのホテルカテゴリーで使える宿泊券1枚
✓ 2021年11月:3か月以内に1,000ドル以上利用で3.5万ポイントまでのホテルカテゴリーで使える宿泊券3枚(10.5万ptバリュー)
✓ 2022年6月:3か月以内に5,000ドル以上利用で5万ポイントまでのホテルカテゴリーで使える宿泊券5枚
✓ 2022年8月:3か月以内に3,000ドル以上利用で5万ポイントまでのホテルカテゴリーで使える宿泊券3枚
リファーラル経由のサインアップボーナスは、いまのところ3か月以内に1,000ドル以上利用で3.5万ポイントまでのホテルカテゴリーで使える宿泊券3枚(合計10.5万ptバリュー)が継続されているようです。
Earn 3 Free Nights (each night valued up to 35,000 points) after you spend $1,000 in the first 3 months from account opening.
このプロモーションは、
・合計10.5万ptバリューのリンクは>こちら<(ブログ読者さんの紹介リンクです)
・合計15万ptバリューのリンクは>こちら<(公式経由です)
からそれぞれ利用できます。
Chase IHG Premier
続いてのお勧めはChaseのIHG系列上級カード「IHG Premier」です。
プロモーションの内容は、3,000ドル以上の利用で14万ポイントと、さらにこれに加えて4万pまでのカテゴリーで使える無料宿泊券(FNA)が1枚付与されます。初年度から年会費が99ドル発生します。
過去のボーナスでは、初年度年会費無料で15万ポイント+50ドルのstatement creditのオファーを見たことがあるためそれには劣りますが、これに次ぐよいプロモーションだと思います。
このプロモーションは、>こちら<の公式サイト経由にて利用が可能です。
United Mileage Plus Explorer
続いてのおすすめは、Chase発行のユナイテッド系列の航空系カード「Mileage Plus Explorer」です。
カードの普段のボーナスは3万~4万マイルのところ、期間限定で最大7万マイルが獲得できる2 tier制のプロモーションが実施されています。
・3か月以内に3,000ドル以上利用で6万マイル
・6か月以内に6,000ドル以上利用で+1万マイル
Earn 60,000 bonus miles after you spend $3,000 on purchases in the first 3 months your account is open. plus 10,000 bonus miles after you spend $6,000 total on purchases in the first 6 months opens overlay
このオファーは長らくリファーラル経由でも申請可能でしたが、いまは>こちら<の公式サイト経由での申請限定になっているようです。
Questカードの10万マイルのプロモーションも見えなくなって、いまは9万マイルのプロモーションになっています。
なお、キャッシュバック派という方は、ユナイテッドのアカウントにログインした状態でフライトを検索すると、4万マイル+300ドルのStatement Creditのオファーも見れるようです(ブログ読者さんから頂いた情報です。ありがとうございます!)。
※下記のキャッシュバック派オファーは7月末から「2.5万マイル+250ドル」のプロモーションに改悪されているという情報も入っていますので気を付けてください。
いずれも年会費が初年度無料のカードとしては相当良い条件だと思います。
航空系カードを狙っている方は、おすすめカードを10枚紹介したエントリがこちらにありますので参考にされてください。
【保存版】アメリカ駐在員がマイルが獲得できる航空系クレジットカード10枚を例にマイルの獲得方法を徹底解説
Chase Freedom Flex & Freedom Unlimited
Chaseから最後のお勧めは、「Chase Freedom Flex」と「Chase Freedom Unlimited」の2枚です。こちらはエントリー向けカードです。
Freedom Flex・Freedom Unlimitedともに、新規サインアップ時のプロモーションが200ドルと、通常時の150ドルにくらべて50ドルアップしています。
また、追加プロモーションとして、申請後1年間はガスカテゴリーでの利用が5%キャッシュバックに設定されます。上限が6,000ドルのため、300ドル分の追加キャッシュバックで、車を利用する方にとってはかなり魅力的な条件です。
ミニマムスペンドの条件は、3か月以内に500ドル以上利用と普段と変わりません。
FreedomシリーズはChaseの子カードの1枚で、上のSapphireシリーズの親カードと合わせて持つとぐっと価値が高ります。
Chase Freedom Unlimitedと、新しくカード発行が始まったFreedom Flexのカード紹介についてはこちらのエントリを参照されてください。
Freedom Unlimitedと、Freedom Flexのリファーラルリンクは>こちら<(ブログ読者さんの紹介リンクです)から利用できます。
Delta AMEX Gold(personal )
続いては、AMEX。まずはアメリカでも屈指の売れっ子カードの一つ「Delta AMEX Gold」です。
カードのスペックはパーソナル/ビジネスとほぼ同じですが、プロモーションの条件がやや異なります。
・プロモーションの期間:パーソナルは8月24日まで、ビジネスは8月3日(本日)まで
・ミニマムスペンドの条件:パーソナルは2,000ドル、ビジネスは3,000ドル
・達成時のボーナス:パーソナルは7万マイル、ビジネスは7.5万マイル
なぜこのようなことになるのかよくわかりませんが、いずれにしても期間が長くなること、プロモーションの対象が広がるのは利用者側にとってはメリットのある話だと思います。
リファーリンクは下記を利用されてみてください(上級カードのDelta Platinumと合わせてご紹介しておきます)。Businessは期限まで残り数時間ですので気を付けてください。
・Gold Delta SkyMiles Business(3か月以内に3,000ドル利用で7万マイル)
・Platinum Delta SkyMiles Business(3か月以内に4,000ドル利用で10万マイル )
・Gold Delta SkyMiles(3か月以内に2,000ドル利用で7万マイル)
・Platinum Delta SkyMiles(3か月以内に3,000ドル利用で9万マイル)
詳しいカードスペックは下記のエントリから確認が出来ます。
【2022/6版】初年度無料!デルタ・アメックスゴールド(DELTA AMEX)が2022年2度目のプロモーションをスタート。ビジネスは8月3日、パーソナルは8月24日まで
AMEX Marriott Business
続いてのおすすめは、「AMEX Marriott Business」です。
このカードは7月下旬にカードベネフィットがリフレッシュされた一枚で、リフレッシュに伴ってカードプロモーションがスタートしました。
通常時のボーナスは7.5万ポイントですが、8月31日までの期間限定で、12.5万ポイントにアップしています(条件は3月以内に5,000ドル以上利用)。
LIMITED TIME OFFER
Earn 125,000 Marriott Bonvoy Bonus Points after spending $5,000 in purchases on your new Card in your first 3 months of Card Membership. Offer expires 8/31/22
個別の紹介記事は>こちら<、リファーリンクは>こちら<を利用されてください。
AMEX Business Blue Plus
続いてのおすすめは、「AMEX Business Blue Plus」です。
このカードは年会費無料で、AMEXポイントがカテゴリー関係なく2%付与されるとても優れた一枚です。
Kenji
個人的には、年会費無料のカードの中では一番良いカードだと思います
普段のサインアップボーナスは、ゼロ、紹介経由でのみ1万ポイントのボーナスが付与されますが、現在はボーナス水準が5,000ptあがって1.5万ポイントにアップしています。
ミニマムスペンドも3か月以内に3,000ドル以上利用と、過去のプロモーションと比べても良い水準です。持っていない方はぜひこのチャンスに申請を検討されてください。
個別の紹介記事は>こちら<、リファーリンクは>こちら<を利用されてください。
なお、対象者限定となりますが、Doctor of Creditが流していた情報で、最大7.5万ポイントのウェルカムボーナスが獲得できるリンクが出現しています!まだ保有していない方は、ぜひ試されてみてください。
AMEX Business Blue Plus💳
YMMVですが、な、な、なんとウェルカムボーナスが7.5万pもらえるリンクが出現しています‼️
DoCの記事にリンクがあります!これは絶対に試す価値あります!!!#在米クレカ部 https://t.co/1Pzb8pEDSj pic.twitter.com/VY1xLBIuJC
— Kenji🇺🇸🇯🇵日米陸マイラー兼ブロガー (@sorakoge) July 7, 2022
AMEX Gold Personal
こちらはアメックス発行のプロパーカード「AMEX Gold(personal)」です。
通常時ボーナスは2.5~4万ポイントですが、Resyのサイト経由のスペシャルオファーとして、4,000ドルのミニマムスペンド達成で7.5万MRポイントが手に入るプロモーション+250ドル上限で当初一年間レストラン利用が20%Statement Creditの対象となるプロモーションが実施されています。
公式&リファー経由のプロモーションは終わってしまったので、そろそろResyのプロモーションも終わりが近いのかもしれませんね。
Receive 20% back as a statement credit on purchases made at restaurants worldwide with The American Express® Gold Card within the first 12 months of Card Membership, up to $250 back. Plus, earn 75,000 Membership Rewards® points after you spend $4,000 on eligible purchases on your new Card in your first 6 months of Card Membership.
ベネフィットをMAX取れれば250ドルのカード年会費もほぼ回収できます。詳しいカードスペックは下記のエントリをご参照ください。
【2021年4月更新】アメックス・ゴールドカードのレビュー 日常使いでアメックスMRポイントがザクザク貯まる一枚!
AMEX Green Personal
続いては「AMEX Green(personal)」です。
こちらもResyのサイト経由のスペシャルオファーとして、2,000ドル利用で5万MRポイント+150ドル上限で当初一年間レストラン利用が20%Statement Creditの対象となります。6か月以内の利用と期間が長く設定されているのもGoodですね!
Receive 20% back as a statement credit on purchases made at restaurants worldwide with The American Express ® Green Card within the first 12 months of Card Membership, up to $150 back. Plus, earn 50,000 Membership Rewards® points after you spend $2,000 on eligible purchases on your new Card in your first 6 months of Card Membership.
私がパーソナルカードをアプライしたときの体験談もこちらにまとめてあります。
AMEX Platinum Personal
プロパー系の最後は、2021年7月にカードリフレッシュが行われたAMEXのラグジュアリーカード「AMEX Platinum (personal)」です。
もともとAMEX発行のクレジットカードの中ではAMEX Platinum Businessが595ドル、パーソナル版は550ドルの年会費でした。
これが、リフレッシュにより695ドルと一気に150ドル近くアップしました。
リフレッシュに伴って行われているプロモーションですが、Resyというアメリカのサイト経由での申請限定で、12.5万アメックスポイントが獲得可能なプロモーションが実施されています。
Earn 125,000 Membership Rewards® points after you spend $6,000 on purchases on your new Card in your first 6 months of Card Membership. †
Plus, earn 10x points on eligible purchases on your new Card at restaurants worldwide on up to $25,000 during your first 6 months of Card Membership. † That’s an additional 9 points on top of the 1 point you earn for these purchases.
年会費が初年度から695ドル発生することを考えるともう一声・・・と行きたいところですが、大量のAMEXポイントが手に入りますし、ミニマムスペンドも6,000ドルと高くないので、悪くないオファーだと思います。
Resyのサイトへは、>こちら<からアクセスが可能です。
Hilton Honors Surpass
AMEXから最後のカード紹介は、AMEX発行のヒルトンカード系列です。
公式/リファーラル経由での追加キャッシュバックのプロモーションは終了して、いまの狙い目は、Hilton Surpassの特別リンクからのアプライ限定のこのオファーのみです。
これは…
今月はAmexのプロモは控えめでしたが、Surpassですごいのが出てきてますね!リファーラルでは今のところ出ていないので、公式限定のオファーかもしれませんね。https://t.co/GxTwk3OWYN https://t.co/ryvVuL4zRX
— Kenji🇺🇸北米陸マイラー兼ブロガー (@sorakoge) May 18, 2020
—
Surpassの通常時のサインアップボーナスは、ポイントボーナスで、10万ポイントがボーナス水準の目安になります。
これが、公式サイトから出ているシークレットリンクの利用で、Weekend Night Awardの宿泊券が2枚もらえるオファーに切り替わります。
Weekend Night Awardについては以前ブログ記事で徹底解説しましたが、ポイントの縛りがなく、スタンダードルームの空きさえあれば、コンラッドであれ、ウォルドルフ・アストリアであれ、高級ホテルに無料宿泊できるのが魅力です。
コンラッドでの宿泊券2枚と考えると、使い方によって1,000ドル以上のバリューは十分にあると思います。
2020年5月に出て以降、しばらく続いているオファーです。
アプライを考える方は>こちらのリンク<(紹介リンクではありません。)を使ってみてください。
Citi AAdvantage Platinum Business
続いてCiti系列から最初のお勧めは、Aviator同様AAマイルが獲得可能な「AAdvantage Business」です。
通常時のボーナスは4万マイルですが、プロモーションで6.5万AAマイルが獲得可能です(条件は、4か月で4,000ドル以上利用)。
ビジネスカードなのでやや申請ハードルは高めですが、上のBarclaysよりは取り組みやすいはずです。
初年度年会費が無料なのもよいですね!次年度からは99ドルの年会費が発生します。
このカードに紹介リンクはありません。アプライは>こちら<の公式サイトから可能です。
Citi Premier
続いてのCitiからのおすすめは、「Citi Premier」です。
通常時のボーナスは6万ポイントですが、プロモーションで8万ポイントが獲得可能です(条件は、3か月で4,000ドル以上利用)。
ボーナスとして付与されるThankYouポイントはフレキシブルポイントの一種で、Virgin Atlanticや、Singapore Airlines のマイルプログラム(KrisFlyer)へのトランスファーが可能です(トランスファー先はこちらの公式サイトで確認できます)。
年会費95ドルは初年度から発生します。
このカードに紹介リンクはありません。アプライは>こちら<の公式サイトから可能です。
Barclays Aviator Business
Barclaysから一枚だけ紹介するのは、「Aviator Business」です。
通常時のボーナスは5-6万AAマイルですが、プロモーションで7万AAマイルが獲得可能です(年会費が95ドル発生します)。
ミニマムスペンドの条件は2 tier制で、
・最初の3か月で2,000ドル使って60,000マイル
・最初の3か月以内にAuthorized userカード作って1回でも使えば追加で10,000マイル
となっています。
難点は、やはりBarclaysのアプライのハードルが高いことだと思います。私はBarclays系列で手に入れられたのは2年間で1枚のみで、このカードも何度かDeclineされました。。
このカードに紹介リンクはありません。アプライは>こちら<の公式サイトから可能です。
BoA Alaska Business
続いてのお勧めは、Bank of America発行のビジネスカード「Alaska Business」です。
通常のボーナスは5万マイルですが、プロモーションで条件達成により7万マイルが手に入ります(条件は90日以内に4,000ドル以上利用)。
年会費の仕組みもやや普通と異なり、ビジネスカードとして発行先のビジネスに対して50ドル、1枚のカードに対して25ドルの年会費が発生します(一人で持つなら50+25=75ドル)。
アラスカマイルは手に入りにくいことで有名で、変わったルートをリーズナブルなマイルで発券できる「変態発券」のマイルとして価値が高いです。
BoAもアメックスやChaseと比べると少しハードルは高めですが、この機会にチャレンジしてみるのも面白いと思います。
カードのアプライは、>こちら<の公式サイトから可能です。
Discover it Chrome
最後のお勧めカードは、DiscoverからDiscover it Chromeです。
このブログで度々登場しているDiscover発行のエントリー向けカードです。
通常時ボーナスはゼロ、あるいは50ドルですが、一部既存会員からのリファーラル限定で、100ドルのサインアップボーナスがもらえます。
Kenji
私は自分と妻共にこのカードを保有していますが、片方だけがターゲットされました。ボーナスがアップすること自体結構珍しいというか、私の知る限り初めてです
紹介リンクは>こちら<、個別のカード紹介記事はこちらです(初めてクレジットカードを申請する人向けのSecuredカードの紹介ですが、内容はぼぼ同一です)。
なお、個別記事でご紹介しているSecuredカードよりも少しだけハードルは高い点には注意が必要です。
大量ポイントを貯めるためのコツ
大量ポイントを貯めるには、カードの申請はプロモーション実施時に行うのが鉄則です。
が、それ以外にも定点観測的に、過去のボーナスで登場していなかったもの、表にはなかなか出てこない「申請のためのコツ」を知っていると、さらに加速度的にポイントがたまるようになります。
以下ではいくつかそのコツについてご紹介します。
カード申請のチャネルは色々試してみるのが吉
ここまでご覧いただいて「プロモーションの種類も、申請の方法が色々取っ散らかっていて複雑だな・・・」と感じた方は、陸マイラーの世界への仲間入りです。
申請の方法が複雑だからこそ、ルールを活かしきればより良い条件のオファーにたどり着けるというもの。
特に一番バリュエーションが豊富なアメックスについて、過去のエントリで申請の方法を7種類取り上げて詳しく解説しています。下記のエントリをぜひ参考にされてください。
2年で30枚以上クレカ発行した陸マイラーが教える:アメリカ版アメックス・クレジットカード申請のバリュエーション
カード申請に悩む方はクレカアドバイスもおすすめ
クレジットカードをどのように申請していくのが悩んでいる方へ。
そんな方は、私が今年から新しくスタートさせたクレジットカードのアドバイスサービスをお勧めします。
告知:アメリカのマイル&ポイントとクレジットカードのアドバイスサービスをスタートします
一人ひとりの旅行のご要望や、ご自身のプロファイルなどに合わせて個別具体的なアドバイスを行うサービスですので、「カードのことを色々考えるのは苦手だな・・・」という方は、ぜひご活用ください
その他リファーラルリンクのあるカード
上記の他、現状リファーラルリンクのあるカードもご紹介しておきます。
多くのボーナスを手に入れるためにもクレジットカードはプロモーションが行われているときに申請するのが王道ですが、カードによっては当面プロモーションが期待できなかったり、「このカードが欲しい」と明確な目的を持っていらっしゃる方もいると思います。
そのようなときに下記をご利用いただければ幸いです。
最初2枚がアメックス、Capital One、Chaseの3枚を加えて合計7枚あります。
ブログ読者の方のリファーラルと、私のリファーラルが両方あります(どうもありがとうございます!)。
Amex Hilton Aspire
ヒルトンカードは再び過去最高のボーナス水準でのプロモーションが実施されていますが、そんな中にあってもAspireのボーナス水準は、15万ポイント+週末フリースステイ特典(条件は、3か月以内に4,000ドル以上利用)と変わりません。
言い換えれば、これ以上条件は良くならない可能性が高いということだと思います[/fuki-r]
上記のボーナスUP中のカードに入れていない理由は、ずっと続いているボーナス水準のためで、期間限定としてはカウントしていません。
個別の紹介記事は>こちら<、紹介リンクは>こちら<をご参照ください。
AMEX Blue Business Cash
AMEXの最後は、AMEX Blue Business Cashです。
このカードは年会費無料で、上でご紹介したAMEX Business Blue Plusのいわばキャッシュバック版。
年間5万ドル利用まですべてのカテゴリー利用で2%のキャッシュバックが受けられる一枚です。
サインアップボーナスは2段階制で、
・6月以内に5,000ドル以上利用で250ドル
・最初1年間に1万ドル以上利用で+250ドル
のキャッシュバックが受けられます。
ミニマムスペンドがやや高いのが気になりますが、例えば5,000ドルちょうどの利用の場合、キャッシュバックは250ドルのボーナス+2%還元で、合計7.5%の高還元になるカードです。キャッシュバック派にお勧めですね!
紹介リンクは>こちら<を利用されてください。
Capital One QuickSiliver
Capital Oneからも1枚新しくカードを紹介します。
それがこの「Capital One QuickSilver」です。
年会費無料で入会ボーナスは200ドル(500ドル利用が条件)、カテゴリーに関係なく1.5%キャッシュバックがついて、さらに外貨手数料無料のカードです。
ミニマムスペンドが低いということもあって、キャッシュバック派の人にはおすすめの1枚です。
紹介リンクは>こちら<(ブログ読者さんの紹介リンク)を利用されてみてください。
Chase Sapphire Preferred
Chaseからご紹介は、Chase発行のフラッグシップカードのひとつ「Chase Sapphire Preferred」です。
言わずと知れた超人気カードの一つで、ここ2年は年に1回1-2か月くらいのサイクルでプロモーションを行っています。
通常時のサインアップボーナスは、最初3か月以内に4,000ドル以上利用で6万ポイントになります。
個別の紹介記事は>こちら<、紹介リンクは>こちら<をご参照ください。
Chase Ink Busuinessシリーズ
最後は、Chase発行のビジネスカードシリーズ、いわゆる「Inkシリーズ 3兄弟」です。
Inkシリーズ 3兄弟
・Chase Ink Business Unlimited:年会費無料、3月以内に7,500ドル以上利用で750ドル
・Chase Ink Business Cash:年会費無料、3月以内に7,500ドル以上利用で750ドル
・Chase Ink Business Preferred:年会費95ドル、3月以内に1.5万ドル以上利用で10万Chaseポイント
この3兄弟の中では「Chase Ink Business Preferred」が親カード的な位置づけで、1.5万ドルとミニマムスペンドの条件は高いですが、クリアすると大量10万Chaseポイントが一撃で手に入ります。
Chaseポイントはどのサイトでも2.0 cent / pt以上で評価されるため、他のポイントと比べても数段魅力的で、価値があります。
一時帰国や引っ越しなど、物入りなときに申請をぶつけるとうまくミニマムスペンドもクリアできるはずです。
紹介リンクは>こちら<(ブログ読者さんの紹介リンク)を利用されてみてください。
本日のエントリは以上です。
最新情報をお届けします
Twitter でKenji@米国駐在員のカネとバラの日々をフォローしよう!
Follow @sorakoge
Kenjiさん、こんにちは。
Marriott Bonvoy Businessのリファーラルが飛んでもリンクエラーになります。
今月二枚ほど家内のカードで作成したいと思ってます。
修正可能でしたらお願いできますでしょうか。
•SORRY, it looks like something went wrong.
• This could be:
• A missing character
• Incorrect character case
•To correct please check the American Express Referral Link before trying again.
ゴトウさん、
コメントありがとうございます。リンクをアップデートしておきました。申請がうまくいくことを祈っています!
Kenjiさん
早速の対応ありがとうございます。結局違うカードにしてしまいましたが。。^^;
この数ヶ月は色々経費がかさむことが見込まれたので、三枚作ろうとがんばったのですが、、、
家内はまだ在米10ヶ月程度だからかAMEX以外はその場で審査落ち。惨敗でした。
(CITI, BANK OF AMERICA,CAPITAL ONE、三枚夢破れました)
仕方がないので、AMEXで何とかしたいと思ったのですが、
Gold Delta SkyMiles® Business Credit Card
Hilton Honors Business Card
はインスタントアプルーバルでしたが、
(上記リンクを使わせて頂きました。ありがとうございます。)
Hilton Honors Card
はダメでした。これはAMEXの2/90ルールかな?
ビジネスカードも2枚にカウントされるんですね。。。勉強になりました。
次の私のタイミングで何とかリベンジしたいです。
バンカメやCITIなどは私も家内も口座を持っておらず、今回初チャレンジでした。
作らないと難しいのでしょうか?或いは簡単なカードから地道に狙っていくしかないのでしょうか。
ゴトウさん
Deltaビジネスカードのアプルーブがもらえたようで何よりです。これも過去最高の条件ですので、よいときにゲットされたと思います。
AMEXには色々巷で言われる申請ルールがありますが、そのひとつが1/5ルールです。アプルーブされるのは5日に一枚までということで、同日申請の場合は片方がDeclineされたり、Pendingになったのちにアプルーブされたりとまちまちのようです。チャージカードとの組み合わせではアプルーブされるケースが多いと見たことがありますし、ビジネス&パーソナルの組み合わせでも行けたというコメントも目にしたことがありますが、1/5ルールが「原則」です。
AMEXの次にCITI・バンカメが緩いと一般的に言われますが、これも本当に人それぞれだと思います。私はCitiは比較的早くからアプルーブされましたが、バンカメは一度もアプルーブされたことはありません。口座を持っていないと駄目というルールは見たことがありませんが、持っていた方が間違いなくプラスに働くと思います。バンカメはSecured cardなどでリレーションを作るという方法もありますが、Chaseの5/24ルールとの兼ね合いだと思います。
https://www.bankofamerica.com/credit-cards/products/secured-credit-card/
kenjiさん、有益な情報提供ありがとうございます。
chaseのカードについてお伺いしたくご連絡させていただきました。
Ink Business cash や Ink Business Unlimitedのオファーをポイントで貰うにはプレミアカードを事前に保有している必要があると思うのですが、 同じビジネスのInk Business Preferredでなければいけないのでしょうか。もしくはpersonalの sapphire preferredを保有していればポイントで貰う事は可能でしょうか。
また配偶者がプレミアカードを保有しており、自分はその家族カードの場合でも、Ink Business Cash, Unlimitedをポイントで受け取りトランスファーできるのでしょうか。
長くなり申し訳ございませんが、教えていただけますと幸いです。
サトウさん、
コメントありがとうございます。記事がお役に立てているなら幸いです。
> Ink Business cash や Ink Business Unlimitedのオファーをポイントで貰うにはプレミアカードを事前に保有している必要があると思うのですが、 同じビジネスのInk Business Preferredでなければいけないのでしょうか。もしくはpersonalの sapphire preferredを保有していればポイントで貰う事は可能でしょうか。
Personalのsapphire preferredでも大丈夫です。ただしBusinessで別アカウントになっている場合はcustomer careにコンタクトして同一アカウントにまとめてもらう必要があります。
> また配偶者がプレミアカードを保有しており、自分はその家族カードの場合でも、Ink Business Cash, Unlimitedをポイントで受け取りトランスファーできるのでしょうか。
配偶者が例えばCSPの本会員で、ご自身がInk cashの本会員でポイント貯めているということですよね。ポイント移行可能です。