速報:ヒルトンカードのサインアップボーナスが下がり始めています
初めてこのブログにお越しの方は、アメリカ駐在員が年間100万マイル&ポイントを貯めた方法をまとめた>こちらのエントリ<からご覧ください。
こんにちは、アメリカ駐在員のKenji(@sorakoge)です。
速報です。
リファーラルリンク経由でのヒルトン・クレジットカードのボーナスが下がり始めているようですので、アプライを考えていた方は注意して下さい。
ボーナスが下がり始めたヒルトンカード
リファーラルリンク経由でのボーナスが下がり始めたのは、以下2枚のヒルトンカードです。
まずは年会費95ドルのHilton Ascend。
変更前150,000ポイント→変更後125,000ポイントへダウン・・・
続いて、年会費無料のHilton Honorsカードです。
変更前100,000ポイント→変更後75,000ポイントへダウンです。
どちらも2.5万ポイントずつダウンしました。
紹介リンク経由のボーナスはずっと過去最高の水準が続いていたので、これからもずっとそのまま行くのかとも思っていました。
改めて目にするとショックですね・・・
ボーナスが変わっていないヒルトンカード
6月11日現在、ボーナスが変わっていないヒルトンカードもあります。
それが
ボーナスが変わっていないカード
・Hilton Aspire→150,000ポイント(3か月以内に4,000ドル以上利用が条件)
・Hilton Business→125,000ポイント(3か月以内に3,000ドル以上利用が条件)
の2枚です。
Aspireはカード登場のときから150,000ポイントでしたので、これは下がる余地がないのかもしれませんね。
Aspireで気になるのはリゾートクレジットで、8/1からベネフィットの変更の話が出ています。
Hilton AscendとAspireにマイナーチェンジが行われます。Ascendが7/18から、Aspireは8/1にEffectiveです。
気になるのはAspireで、リゾートクレジットが今後どうなるかが疑問です。マイナーチェンジであることを祈ります。いくつか記事を見た中ではこれが一番詳しいです。https://t.co/2pAuuARSlM
— Kenji@米国駐在員のカネとバラの日々 (@sorakoge) 2019年6月5日
ベネフィットが変更になる際は改善になるケースはほとんどないため、どんな内容になるのかは注意が必要だと思います。
雑感とヒルトンカードの今後
ヒルトンカードのサインアップボーナスは、昨年9月からずっと過去最高の水準でのプロモーションを行ってきました。
2月に既存会員向けのオファーが一足早く終わりましたが、その後も紹介リンク経由のボーナスは過去最高の水準を保ってきました。
が、それもついに終わりが近づいてきたようです。
いまはまだヒルトンビジネスもプロモーションを継続していますが、もともとのサインアップボーナスは100,000ポイントでしたので、今後また下がることもありそうです。
申請を考えている人は早めに動いた方が良さそうですね。
なお、ボーナスの額は、使うリファーラルリンクによってはまだ過去最高の水準を保っているものがあります。
私から紹介できるカードを一通り確認したところでは、Hilton Honors(年会費無料)は、使うリファーラルリンクによっては100,000ポイント(3か月以内に1,000ドル以上利用が条件)のボーナスを保っているものがあるようです。
例えば、私が保有しているカードのリンクの場合、6月11日現在このリンクでは75,000ポイント、このリンクでは100,000ポイントが表示されます。
リファー元のカードによってボーナスの水準が違う理由は謎ですが、いずれすべてのカードが75,000ポイントまで下がってしまうと思われます。
Kenji
今一番危ないのは、年会費無料のHilton Honorsカードだと思います。リファーラルリンクを使う方は、必ず申請の前にボーナスの水準と、Terms and Conditionsを確認されてください
※6月18日追記:さらにカードボーナスが下がってきているようです。
年会費無料のHHonorsカード。
このエントリに掲載していたリンクも10万→9.5万→今日見たら8.5万ポイントまで下がってきました。
徐々にボーナスを下げていくやり方はアメックスとしては珍しい。というか、私の知る限り初です。
もうすぐ7.5万まで下がるでしょうね。 https://t.co/GRgiS8WiOb
— Kenji🇺🇸北米陸マイラー兼ブロガー (@sorakoge) 2019年6月17日
上でも紹介した通り、Ascendは7/18からカード名称に変更が、Aspireについては8/1からリゾートクレジットのベネフィットに変更が行われる予定です。
しばらくはバタバタがありそうですので、カードベネフィットやボーナスの水準には注意する必要があると思います。
参考記事です。
記事中で紹介したヒルトンクレジットカードのリファーラルリンクは全て下記のエントリに掲載してあります。リンクもアップデートしてありますので、よろしければ利用されてください。
Hilton Ascendでまだ15万ポイントが表示されるリンクをお持ちの方は、掲載の希望があれば差し替えますのでご連絡ください。
お知らせ:Hiltonクレジットカードが過去最高にサインアップボーナスUPしています!
ヒルトンのポイントシステムについては以前2回にわたって詳しく解説しました。ヒルトンのカードをゲットされた方は、まずは下記2つのエントリを参考にされてみてください。
【保存版】ヒルトンポイントの価値を徹底検証:その1(ポイント制度と各種セール、クレジットカードベネフィットの解説)
【保存版】ヒルトンポイントの価値を徹底検証:その2(ポイント宿泊のコストパフォーマンス)
最新情報をお届けします
Twitter でKenji@米国駐在員のカネとバラの日々をフォローしよう!
Follow @sorakoge
最近のコメント