【新企画】ブログ読者のアメリカ陸マイラー活動の体験談シェア企画をスタートします!第一回はセルフ形式でイメージや企画の趣旨をシェア

Pocket

初めてこのブログにお越しの方は、アメリカ駐在員が年間100万マイル&ポイントを貯めた方法をまとめた>こちらのエントリ<からご覧ください。

こんにちは、アメリカ駐在員のKenji(@sorakoge)です。

 

新しい試みとして、主にアメリカ在住経験者・現アメリカ在住中の方々からマイル&ポイントに関する話題をシェアするはしご企画をスタートさせたいと思います。

今日はその企画の趣旨と、どのような記事を想定しているのかをセルフ形式で皆様にシェアしたいと思います。


Kenji

読者の方の協力が必要な企画になりますので、興味のわいた方はぜひコメント欄や問い合わせ欄からお気軽にご連絡ください



新企画の内容と始めようと思ったきっかけ

バックグラウンド

企画の骨子をご紹介する前に、この企画をスタートしようと思ったバックグラウンドについてコメントします。

 

テレビでよくゲストを呼んで、対談形式で色々な話題を深掘りする番組ってありますよね。

例えば、日本人なら誰もが知っているのが黒柳徹さんが主宰する「徹子の部屋」とか

 

対談形式ではない一人称の番組であれば、毎週有名人をゲストに招いてその人の人生や、今後の夢や展望について語ってもらう「アナザースカイ」など

 

少しバライエティ系に舵を切ると、私が在米時代にTverや、GYAO!などを使ってさんざんお世話に(?)なった「あちこちオードリー~春日の店あいてますよ?」なんかもこのジャンルだと思います。

 

こういったゲストの方に登場してもらってのトークや質問形式での番組はかなり盛り上がります。

 

迎えるホストにも新しい「気づき」がありますし、番組の視聴者にとっても毎回違った視点で番組を見ることが出来て、新しい「風」を感じることが出来るからです。

 

このゲスト形式での記事を、工夫をしてこのブログの中でも取り入れてみようと思ったのがこの企画のバックグラウンドです。

 

取り上げる話題と質問内容

企画の運用については色々考えましたが、当面は以下のような方針でやってみようと思います。

 

✓ 形式:Q&Aに応えてもらったものを私が記事の形にアップする形式

✓ テーマ:マイル&ポイントと、海外在住に関するトピック

✓ 企画の頻度:1-2か月に一回程度

✓ 対象者:海外在住者、あるいは海外に在住した経験のある方で、マイル&ポイントを貯めている方

✓ その他:フレンドリーな形での運用を考えていますので、あまりかしこまった形ではなく、ざっくばらんな回答で構いません。笑

 

コメント:

まず大枠として、このブログはマイル&ポイントの話題と、マイル&ポイントを使ってのお得旅行、ホテル記事などを取り上げるブログです。

 

その軸はぶらさずに、マイル&ポイントをテーマにした運用を考えています。

そして、読者の方の負担を最小限にするために、基本的に私があらかじめご用意したQ&Aに答えていただく形で、それを私が記事にまとめてアップする形を想定しています。

 

Q&Aは定型的な質問を7-8問コアとして据えた上で、その方のバックグラウンドをある程度知っている方については、私から個別の質問も数問加えさせていただいて、それぞれの方の記事に独自色というか、「カラー」を出していきたいと思っています。

 

全体として、質問は10問を限度として、基本的にご回答いただいた回答に一度だけ質問させて頂き、それに対していただいた回答を組み込んで記事を完成させる形(つまり1往復半ないし2往復でやり取りが完結するスタイル)を想定しています。

 

また、これはお願いベースですが、質問への回答の一環として、出来れば①旅行時の写真と、②海外在住時の写真を数枚送付いただけるとありがたいです。

写真を一緒にアップすることで、読者の方にとっても「こんなところに行ってみたい」「マイルの世界って面白そう」という、具体的なイメージが付きやすくなることを期待しています。

 

参加していただくメリットなど

訊かれることがあるかもしれませんので、最初にお伝えしておきます。

 

この記事に読者の方に参加していただく金銭的なメリットは、特に明確なものは想定していません。

 

ただし、質問の最後に自由コメント欄を設けさせていただきますので、宣伝したいもの・広めたいものがあれば、ぜひそこを活用していただけたらと思います。

 

また、SNSをやっている方は(差し支えなければ)記事内末尾でご紹介させて頂いて、微力ながら私からも拡散のお手伝いをさせていただきたいと思います。

弱小ブログですが毎月コンスタントに数万アクセスがありますので、多少の応援にはなるはずです。

 

その他、明らかに「これは時間を割かせてしまったな・・・」といったものや、企画・記事の拡散に協力してくださった方については、個別に薄謝をさせて頂くかもしれません。

 

実際に私がサンプルとして記事を執筆

 

上記を見てきただけではまだまだイメージがわかないと思いますので、私が私自身への質問を行う形(セルフ形式)で、サンプルとして記事を書いてみました。

 

自分で自分の質問に回答しているので違和感があるかもしれませんが、参考としてどんな企画を想定しているのかのイメージを持っていただけたらと思います。

 

なお、以下はあくまでサンプルであり、皆様からコメントいただく内容は差しさわりない範囲内で構いませんし、答えたくない質問には「ノーコメント」でも全く構いません。

 

Q1:はじめに簡単に自己紹介をお願いします(お名前はペンネームやイニシャルなどで構いません)

Kenjiと言います。

 

アメリカ駐在時代の2017年に「アメリカ駐在員のカネとバラの日々」というブログを立ち上げて、今年で足掛け4年のブロガーです。

 

渡米前に「すけすけのマイル乞食」というブログに出会ってマイル&ポイントの世界にのめりこみ、アメリカでも陸マイラーで貯めたマイル&ポイントを使ってメキシコやポルトガル、アメリカ国内をお得に旅行しました。

 

ブログでは北米のクレジットカードの魅力や、アメリカ駐在先、実際に訪れたホテルや旅行先の情報などを記事にして発信しています。

 

Q2:アメリカとつながったきっかけ(駐在先・仕事など)を教えてください

会社の辞令でニューヨークに出向派遣されて、マンハッタンで仕事をしていました。

 

仕事はコンサルタント業で、非上場企業に勤務する会社員です。

 

アメリカに駐在先が決まったのは全くの偶然で、職種柄メーカーや商社などと違って国ごとに工場やリエゾンがあるわけでもなく、また、会社は子会社管理という形も取っていないため、海外派遣の枠自体非常に狭くて、あまり期待していませんでした

 

そのため、アメリカに派遣が決まった際の最初の反応は「びっくり・・・!」という感じでした。苦笑

 

(駐在中、何度も訪れた「MET」ことメトロポリタン美術館は思い出の場所の一つ)

ちなみに、私は2019年7月末に無事任期を終えて、日本へ帰国しました。

今後2度目の駐在機会も狙っていますし、その機会があればぜひチャレンジしたいと思っています。

 

Q3:アメリカ暮らしで最も苦労した(している)思い出は何でしょうか?

 苦労というわけではないですが、アメリカ在住時代に長男が産まれました。

 

我が家にとっては初めての出産・子育てが海外という慣れない地での経験となり、家族の事情もあってすべて自分たちだけで調べて対応しました。

 

結局助産師やナニーさんなどにもサポートをお願いすることなく、家族の日本からの渡航も諸事情によりナシ。

 

自分たちで取り組んだので、夫婦2人で手探りでの出産準備&子育てで、私だけでなく家族全員にとって一生忘れえない強烈な体験になったと思います。

 

Q4:マイル&ポイントに話を移します。いままでにマイル&ポイントを使っていった特典旅行をサンプルで教えてください

アメリカ在住時代にいくつかのアメリカ国内旅行と、国外旅行に行きました。

 

渡米時代で思い出に残っているのはポルトガル、リスボンへの旅行でしょうか。

 

当時はまだ子どもが1歳に満たない赤子でしたが、日本からは直行便がなく(乗り継ぎでアクセスに最低1日かかります)、この機会を逃すと一生行かなくなるかもしれないと思って「えいや」で連れて行きました。

 

片道7時間のフライトはさすがにしんどかったですね・・・

 

ただ、ポルトガルはその苦労をしていっただけのことはありました。

 

行ったのはもう約2年前ですが、まだ妻と「あの旅行はよかったね」と話題に上がります

 

皆さんももしリスボンへことがあれば、ぜひ旧市街の「アルファマ地区」を訪れてみることをお勧めします。

我が家はアルファマにあるAirbnbを利用して、地元のスーパーで食材を買い出しして、昼は観光、夜は子どもをあやしながら地元の食材を楽しむ、というスタイルで旅行をしました。

ブログ内での記事でも何回かにわたってご紹介しましたが、物価も安いですし、食べ物は何を食べても口に合う。

気候も景色も最高と、あの旅行は本当に楽しかったです。

 

Q5:マイル&ポイントに興味をもったきっかけは何ですか?

 自己紹介欄でも触れましたが、日本のマイラー界の大御所である「すけすけのマイル乞食」さんのブログに出会ったことがきっかけです。

 

いまでもよく覚えていますが、ブログに出会ったのは2016年の年末。その年の年末年始と、その後の2017年年始2-3か月にかけてブログを読みふけりました。

2017年年始に妻と静岡に旅行に行ったのですが、旅先でもブログを見ていて妻から怒られた記憶があります。苦笑

 

もうあれから丸々4年以上が経ちますが、当時よりも目に見えてマイラーのブログが日本でもアメリカでも激増したと感じますし、お得なネタもだいぶ世に広まった印象がありますね。

 

Q6:今特に貯めている、あるいは注目しているマイル&ポイントとその理由を教えてください

いまは私は日本在住ですが、JQエポスゴールドカードを使って貯められる「JQキューポポイント」に注目しています。

 

注目している理由はこれがフレキシブルポイントであることと、他では貯めることのできないプリンスポイントへの交換が可能だからです。

 

(JQエポスの魅力をまとめた参考記事がこちらにあります)

 

Q7:次に考えている旅行先を教えてください

夏の旅行として、宮崎かグアムにマイル&ポイントで行く予定です(以前こちらの記事でご紹介済みです)。

 

他にもいくつか近場で旅行の予定を立てていますが、行けるかどうかはコロナの状況次第ですね・・・

 

Q8:他の駐在員の方へのメッセージをお願いします

私はもう日本へ帰国してしまいましたが、海外在住というライフイベントはもちろん、長男誕生・子育てなどの大きな人生の「節目」をアメリカで経験しました。

 

その意味でアメリカは私にとって故郷の一つになった国であり、帰国後も距離は遠いものの、心理的には引き続き近くに感じています。

 

米国と日本という地球の反対側にあるような国で暮らしているわけですが、ブログやTwitterでは引き続き皆さんと繋がっていたいと思います。

 

(イーストリバー対岸からマンハッタンを臨んだ一枚。どこを切り取っても、本当に絵になります)

 

アメリカは、マイル&ポイントの世界では日本の数倍恵まれた環境にあることは間違いないです。

 

ぜひ在米中にできるだけたくさんマイル&ポイントを貯めて、コロナが終わったら特典旅行を目いっぱい楽しんでいただけたらと思いますし、このブログやTwitterがその手助けに少しでもなればこんなに嬉しいことはありません。

 

Q9:逆に私に聞いてみたいことはあればお願いします

(※例えば、私への逆質問のコーナーを作っても面白いかな・・・と思っています。ここは単なるPlaceholderです)

 

Q10:最後は自由欄です。拡散したいものや、アナウンスしたいものなど、自由にコメントをお願いします

Q5で「お得なネタが世に広まった」と書きましたが、他方で駐在時代に同僚や友人と食事に行くとANA CARD USAが出くわすことが多く、まだまだマイル&ポイントの魅力に気づいて実践している人はごく少数だと感じます。

 

これからもブログやTwitterを通じてマイル&ポイントの魅力を発信し続けていきたいと思いますし、この企画もそんな意味で皆さんのコメントをシェアできる場に出来たらよいなと思っています。

 

Twitterアカウントなどもフォローしていただけたら嬉しいです。

陸マイラーはしご企画の内容まとめ

本日は、今後新しくスタートする読者さんからの体験談シェア企画の内容をシェアしました。

 

こんな企画を考えてみましたが、皆さんご興味はありそうでしょうか?

 

「こんな質問も追加してみてほしい」「私も良かったら参加してみたい」という方がいたらぜひコメント欄やブログ問い合わせ欄から教えてください。

 

 

参考記事です。

 

下記は文中でご紹介したエポスカードに関するカード紹介記事です。日本へ帰任された方、これから帰任される方はぜひとも取得していただきたい一枚です。

ここ一年はコロナの影響もあり鳴かず飛ばずの旅行系記事ですが、ニューヨークの観光ネタもブログ内でいくつも記事にしています。サンプルとして、観光に役立ちそうな記事を2つご紹介しておきます。







 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でKenji@米国駐在員のカネとバラの日々をフォローしよう!

記事が参考になったら応援をよろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ

はてな読者登録はこちらからどうぞ

Feedy登録はこちらからどうぞ
follow us in feedly

Kenji

斎藤ケンジ(Saito Kenji) 30代男性、2017年夏からアメリカ・ニューヨークに駐在して2019年7月に日本へ帰任。 ニューヨークでは長男に恵まれ、妻と3人でマイル&ポイントを駆使しながら旅行を満喫。物価が高いアメリカ生活での生活事情、お金の運用や節約について奮闘するさまを見てやってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください